• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

腹筋を追い込む!お腹痩せを目指す高負荷トレーニング

 お腹まわりを引き締めるには、腹筋を鍛えるのが効果的。今回は足を上げて腹筋を追い込む「レッグリフトクランチ」をご紹介します。フォームを気をつけながら、勢いをつけずにやっていきましょう。

 今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、MELOS公認トレーナー坂本翔がレッグリフトクランチの正しいやり方・フォームを動画で解説します。

 紹介しているのは、10回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。

\動画で動きをチェック/

レッグリフトクランチの正しいやり方

1.仰向けに横になり、両足は上げて90度に

2.足を上げたまま、両手を頭の後ろに添える

3.息を吐きながら、背中を丸めるように上体をあげる

実施回数

10回×3セット

ポイント

・肩甲骨を引き上げる意識で
・両足は常に上げたままキープ
・腹筋を縮める時に息を吐き、戻す時に息を吸う
・腕の力で上げず、手は添えるだけ
・毎回焦らず、丁寧に

鍛えられる部位

・腹直筋

この動画を見てくれた方におすすめの動画&記事

動画

腹筋を効果的に鍛える「クランチ」と「シットアップ」の違いを解説

シックスパック腹筋を目指す!2分間のクランチトレーニング

記事

腹筋を割る方法はまず“体脂肪を減らす”。6つに割れたお腹「シックスパック」を作る条件と鍛え方

腹筋運動は何回やれば効果的?シットアップやクランチは腰に悪い?トレーナーが解説

[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。

[出演トレーナープロフィール]
坂本翔(さかもと・しょう)
MELOS公認トレーナー。和歌山県日高郡印南町出身、1992年生まれ。EPARKスポーツ認定トレーナーとして活動中。

<Text:MELOS編集部>

ランキング

  • 最新

特集 - SPECIAL -

連載 - SERIES -