
脚やせで基礎代謝アップ。太もも&お尻を集中的に鍛える自重トレーニング「スプリットスクワット」
- トレーニング
- 2021年4月13日
下半身を鍛えるトレーニング「スプリットスクワット」。ランジなどとは異なり、前側の足に刺激を与えるメニューとして、ハムストリングスから大腿四頭筋にかけて効果的に鍛えられるトレーニングです。
「スプリットスクワット」は、回数を行なうというよりも正しいやり方・フォームで行なうことがとても大切。今回、ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナーとして活躍する鳥光健仁さん監修のもと、トライアスロンや自転車競技などで活躍しているMIHOさんがスプリットスクワットの正しいやり方・フォームを動画で解説します。
紹介しているのは、左右 各15回×3セットのトレーニングです。動画を見ながら、ぜひ実践してみてください。
\動画で動きをチェック/
スプリットスクワットの正しいやり方
1. 背筋を伸ばして、足を前後に片足ずつ肩幅分開く
2. 前足に体重をかけて膝を曲げて腰を落としていく
3. 限界まで腰を落としても膝がつま先より前に出ないようにする
実施回数
左右 各15回×3セット
ポイント
・体は真下に落とす
・体が左右にブレないように一定のリズムで
鍛えられる筋肉(場所)
・大腿四頭筋
・ハムストリングス
・大臀筋
・内転筋 etc…
この動画を見てくれた方にオススメ動画&記事
動画
ヒップリフトの正しいやり方。体幹&基礎代謝アップ【20回×3セット】
記事
筋トレの頻度、週2が効果的ってホント?目的別で考える負荷強度と回数の決め方
[監修・トレーニング指導]
鳥光健仁(とりみつ・たけのり)
ReebokONEエリート /フィットネスランニングトレーナー。千葉県出身、1991年生まれ。
[出演者プロフィール]
MIHO/トライアスロン、トレイルランニング、マラソン、スパルタンレース、筋トレなどが大好きなガチの“市民アスリート”。日本初のe-sports BIKEのプロチーム「ONELAP ANGEL」のメンバーとしても活動。フルマラソン自己ベストは3時間13分20秒(ネットタイム/2019年さいたま国際マラソン)。1児の母。
【公式Instagramアカウント】https://www.instagram.com/mip0000/
<Text:MELOS編集部>